[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ハイハイ、どうせひきこもりとか言うんやろ??もうエエよ、わかってるし。
今日も1日、ブログのネタにするような事は特になく、いつもとほとんど変わらぬ休日でした。
ってかGWにネタに出来そうなのは甲子園に行くのと塾の模試くらいなんですけど…
ハイ、暇人。(笑)
ってか暇人で居る方が好きです。
ただボーっと過ごすという、時間の過ごし方が大好きです。(なんちゅーもったいない時間の過ごし方やねん!!)
今日の続き:ボリーノについての研究レポート~テーマ 重い~
※多分昨日くらいの長さかと思われます。
まァ、コレを読んでいるという事は貴方もボリーノさんと同じような暇人なのでしょう。
…失礼。
まァそんな事は放っておき、レポートを発表したいと思います。
****************
ボリーノは「重い」ものが嫌いだという事実が浮かび上がりました。
「重い(荷)物」、「重い雰囲気」、「重い会話」、「重い人」…(以下略)など、様々です。
「重い(荷)物」は…言わなくてもわかるでしょう。
ボリーノという生物(なまもの)は、めんどくさがりですから。
「重い雰囲気」、「重い会話」は、ボリーノは耐えられないようです。
「静か」は好きなようですが、「重い」は嫌いなようです。
故に、ボリーノは相談事を嫌う傾向があります。
ボリーノさんに相談事をする時は手短にすませましょう。
あまりに長いと次から相談にのってくれないという事があるかもしれません。
「重い人」はボリーノをイライラさせる原因の1つになっているという事が最近の研究から明らかになりました。
1つ例を挙げれば、この生物にはへそまがりな面があるので会話が止まったからといって「何か喋って。」と言うのは絶対に言ってはいけません。
「何??会話止まったらアカンわけ??」
と心の中で逆ギレし、余計に喋らなくなるので注意しましょう。
その他にイライラさせる原因に、「嫌だと言っている事をしつこくやり続ける」というものがあります。
ボリーノが嫌な事は目とテンション(もしくは雰囲気)でわかります。
嫌な事をやられた瞬間から、ものすごく急激にテンションが下がります。
この時は注意しましょう。ボリーノの嫌がる事をした人に対して冷たくなる場合があります。
だからと言ってボリーノが毎回その人に対して、その場でめちゃくちゃキレる事はありません。態度が急変する程度です。
ただ…私は知りません。この生物が何時本気でキレるかという事は。そして、どんなキレ方をするのか。
今までボリーノが本気でキレたという情報や研究結果がないのだから…
とりあえず今回の結果から言える事は、ボリーノの嫌がる事は絶対にしてはいけません。
感情を表に出していないとしても、ボリーノの機嫌を損ねる可能性がほぼ100%と出ています。十分注意しましょう。